こんにちは!
ほーちゃんです。
食費や日用品などの変動費の支出が、毎月予算を超えてしまうため、なるべく予算内に収まるように
一週間に一度、支出の状況を確認し、気を引き締められるように、こちらに載せていきます!

家族構成のご紹介
夫30代:会社員+副業
妻30代:パート
長女・長男:保育園児
9月の食費予算は7万円、日用品予算は2万円、外食費予算は5000円、被服費予算は8,000円としています。
9月5週目(9/29~9/30)
食費合計:8390円
日用品合計:98円
支出合計:8488円
食費はだいたい1週間分をまとめ買いしたので、9月の予算には収まっていませんが、10月の1週目の食費も含んでいると考えれば予算内で収まったと思います\(^o^)/
日用品の予算も余っていて、まとめ買いの効果が感じられます♪
5週目の反省点
・予算を意識すること、記録すること、でかなりの効果があると実感できました!
実は、ここに記載している項目は予算内に収まっているのですが、全体を見ると、以前からの様々なマイナスが押し寄せていまして、かなりの赤字になっています。
月間の家計簿も付け方が分からなくなってしまい、混乱中です( ;∀;)
なので、月間の家計簿については整理ができるまで公開を控えようと思います。
1週間の支出状況については今後も載せていきたいと思います!
ダメダメですが乗り越えられるよう頑張ります✨

10月も予算内に収めていきたいです!
お付き合いいただきありがとうございました!
予算の残り
・食費:‐3667円
・日用品費:9,757円
・外食費:2,155円
・被服費:2,764円

コメント