こんにちは!
ほーちゃんです。
食費や日用品などの支出が、毎月予算を超えてしまうため、なるべく予算内に収まるように
一週間に一度、支出の状況を確認し、気を引き締められるように、こちらに載せていきます!

家族構成のご紹介
夫30代:会社員+副業
妻30代:パート
長女・長男:保育園児
9月の食費予算は7万円、日用品予算は2万円、外食費予算は5000円、ガソリン代予算は3000円としています。
9月3週目
食費合計:20,043円
日用品合計:5,072円-楽天ポイント3,893円=1,179円
外食費:2,130円-楽天ポイント1,400円=730円
イベント費:10,550円(ディズニー・オン・アイス)
ガソリン代:3000円(ガソリン積立より支払い)
支出合計:35,502円(ポイントから支払った分は引いて計算しています)
3週目は、支出が増えましたね(^^;)
食品は1回である程度まとめ買いして、不足分を買い足しました。
疲れてご飯作りたくないとき、外食したり、衝動買いするより、あらかじめ冷凍食品を買っておくといいかなと思って買ったのと、お米5キロを買ったので食費がかさみました。
日用品はほとんどポイントで支払ったので、助かりました‼
外食は娘が寿司を食べたいと言い、テイクアウトしましたが、こちらもポイントを使い730円でお寿司を食べられました。
あと、支出には入れていませんが、夫がお小遣いで外食に連れて行ってくれた日がありました(^^♪
大きな支出となったのがディズニーオンアイスですね。
息子と夫はお留守番していて、娘と私で行ってきました。
チケットは数か月前に購入済みのため、当日使った料金だけ記載しています。
あらかじめ予算10,000円と決めていきました。
高かったのが、ポップコーンと光る杖!!
ほとんどがこちらの代金です(笑)
でも楽しかったし、記念になるので買ってよかったです!
初めて行ったのですが、迫力もあり、とても素敵で、元気をもらえるショーでした!
娘も知っているキャラクターが沢山出てきたので最後まで楽しめました♪
3週目の反省点
・買い物しなかった日が2日あり上出来!
・やはりお米が高い!安いのは匂いがして嫌で、毎日食べるのだからと、5キロ4700円程度のお米(一番安いお米のワンランク上)を購入しましたが、安いお米も混ぜてみようかな~( ;∀;)
・お出かけするとお金がかかりますね。でも予算を決めていったので、欲望を抑えることができたのは良かったです!

予算が残り少なくなってきましたが、足りるのか!?
不安なところではありますが、4週目も頑張ります!
お付き合いいただきありがとうございました!
予算の残り
・食費:15,547円
・日用品費:10,771円
・外食費:2,155円
・ガソリン代:0円
コメント